WORKS

事業実績

古田工業の事業実績をご紹介します。

ダム工事 

神流川(下池)ダム【群馬県】H.15年9月~H.16年9月

平成15年~平成16年

群馬県

ダム基礎処理工事

上野ダム 上野ダム2 上野ダム3 上野ダム4

上野ダム(うえのダム)は群馬県多野郡上野村、一級河川・利根川水系神流川の最上流部に建設されたダムである。

発電専用ダムで、高さ120.0メートルの重力式コンクリートダムである。全面稼動すれば日本最大の発電能力を持つ水力発電所・神流川発電所(かんながわはつでんしょ)の下部調整池として、上部調整池である南相木ダムと共に揚水発電を行うことで最大282万キロワットの電力を生み出す。ダムによって形成された人造湖は奥神流湖(おくかんなこ)と命名された。

 

所在地 群馬県多野郡上野村大字楢原字本谷
河川 利根川水系神流川 着手/竣工 1995/2005
目的 (P)発電
形式 (G)重力式コンクリート 堤高/堤頂長 120m / 350m
総貯水量 18400千m3 有効貯水量 12670千m3
ダム事業者 東京電力(株) 本体施工者 間組・飛島建設・日本国土開発・戸田建設
経緯度 北緯36°3’11.0” 東経138°42’15.9”